0722520022 当日順番WEB予約
072-252-0022 当日順番WEB予約

胃炎

HOME > 胃炎

胃炎とは?

胃炎は、胃の粘膜に炎症が起きている状態の総称です。胃炎は大きく「急性胃炎」と「慢性胃炎」に分けられ、それぞれで原因は異なります。急性胃炎が一時的なものである一方、慢性胃炎では症状が長期間に現れます。

慢性化している胃炎の多くはピロリ菌への長期感染が原因で起こり、胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんなどを引き起こす可能性があります。胃炎が疑われる症状が長引く場合には、お早めに堺市北区の瓦谷クリニックへご相談ください。

胃炎とは?

 

胃がん

 

胃潰瘍

 

十二指腸潰瘍

胃炎の主な症状

胃炎の種類は様々ですが、共通して現れる症状としては以下が挙げられます。中には胃がんや胃潰瘍に繋がる胃炎もありますので、症状を自覚している場合は早めに治療を受けるようにしましょう。

  • 胃・みぞおちの痛み
  • 胃のむかつき
  • 吐き気
  • 胸焼け
  • おなかの張り
  • 食欲不振
  • 黒い便が出る(下血) など

胃炎の種類と原因

胃炎は、大きく「急性胃炎」と「慢性胃炎」の2つに分けられます。

急性胃炎

急性胃炎は、主に暴飲暴食や刺激物の摂取などが原因で起こる炎症を指します。これは胃酸の過剰分泌によって炎症が引き起こされるからで、強いストレスが原因で発症することもあります。

  • 主な原因:暴飲暴食、不規則な生活習慣、ストレスなど
  • 症状が続く期間:数日から1週間程度
  • がんのリスク:基本的にはない

慢性胃炎

長期化した胃炎で、ピロリ菌への感染が主な原因となります。自覚症状が現れない、あるいは軽度なことも多いですが、慢性胃炎のさらなる長期化は胃液や胃酸などを分泌する組織の収縮を引き起こし、胃の正常な機能が損ないます(萎縮性胃炎)。萎縮性胃炎が続くと、腸上皮化生(胃粘膜が腸粘膜のようになる)が起こり、胃がんのリスクを高めます。

  • 主な原因:ピロリ菌感染
  • 症状が続く期間:数ヶ月以上
  • がんのリスク:あり

胃炎の検査

胃炎が疑われる場合には、問診を行って症状や食生活、お薬の服用状況などを伺い、必要に応じて胃カメラ検査を行います。胃カメラ検査で胃炎を認めた場合には、必要に応じてピロリ菌検査を行うこともあります。

当クリニックの内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会認定の専門医・指導医である院長が全例担当いたします。経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ検査)や静脈麻酔(鎮静剤)の使用も可能ですので、胃カメラ検査が苦手な方も安心して当クリニックへご相談ください。

 

胃カメラ検査

胃炎の治療

胃炎の種類や症状に応じて、胃酸を抑える薬(胃酸分泌抑制薬)や、消化管の運動を改善させる薬(消化管運動機能改善薬)などを処方し、胃の状態を整えます。生活習慣に要因がある場合には、改善のアドバイスを行うこともあります。

ピロリ菌感染が認められる場合には、薬物療法によって体内からピロリ菌を取り除きます。完全に除菌しない限り再発を繰り返すことがありますので、ピロリ菌除去治療後には再度検査を受けて完治を確認するようにしてください。

 

ピロリ菌検査・除菌