胃ポリープ
胃ポリープとは?
イボ状に隆起した病変のことを「ポリープ」と言います。これが胃の内壁に生じたものが「胃ポリープ」です。一口に胃ポリープと言っても形状ごとに様々なタイプがあり、大きく腫瘍性と非腫瘍性の2つに分けられます。
直ちに治療を開始する必要がないケースも多いですが、腫瘍性のポリ―プの中には将来的にがん化する可能性があるものがあるため、発見された場合には早めの治療(切除)をおすすめします。
胃ポリープは胃炎の人に生じやすいとされています
胃炎の中でも慢性胃炎(ピロリ菌感染)を起こしている人は、胃ポリープが生じやすいとされています。一度でも慢性胃炎になったことがある方は定期的に検査を受け、ポリープの発生や経過を観察するようにしましょう。
胃ポリープの主な症状
胃ポリープが生じても自覚症状が現れないことがほとんどです。しかし、胃ポリープはピロリ菌由来の慢性胃炎が原因で起こることもあるため、以下のような症状が現れる場合があります。気になる症状がございましたら、堺市北区の瓦谷クリニックへご相談ください。
- 胃の痛み(みぞおちが痛む)
- 胃のむかつき
- 胸焼けがする
- 食欲不振
- 吐き気
- 下血(黒い便が出る) など
胃ポリープと胃がん
胃ポリープが見つかったからといって、必ずしもがんになるわけではありません。そのため、胃ポリープを切除せずに経過観察するだけで十分な場合も多いです。ただし状況に応じて内視鏡を使って病変部の組織を採取し、検査(生検)を行うこともあります。
胃ポリープができる原因として、胃炎やピロリ菌感染が関係していることがあります。胃ポリープが発見された場合は的確に診断を行い、適切な治療を行うことが大切です。また経過観察で問題ないと判断された場合でも、定期的に胃カメラ検査を受けることをおすすめします。
胃ポリープの検査
胃ポリープは症状が現れないことが多いので、そのままでは発生に気づくことができません。胃ポリープの確認には胃内を直接観察できる胃カメラ検査が有効です。
検査によってポリープが発見された場合は、医師がその場で治療の有無を判断します。必要であれば生検を行い、がん細胞が発見された場合には患者様の同意を得た上で改めて切除を行います。
胃ポリープの治療
胃カメラ検査で発見した胃ポリープを、その場で切除することはほとんどありません。大腸ポリープと違い、胃ポリープはがん化しないものがほとんどだからです。しかし生検の上で切除が必要と判断した場合には、速やかに専門施設へご紹介いたします。