大腸ポリープ
大腸ポリープとは?
大腸ポリープは腫瘍性と非腫瘍性に大別され、腫瘍性のポリープにはさらに良性(腺腫)と悪性(がん)に分けられます。悪性の大腸ポリープ(大腸がん)では速やかな治療が必要ですが、大腸ポリープのほとんどは良性なため、発見されても経過観察に留めることも多いです。
ただし良性ポリープの中には将来的にがん化するものがあり、ほとんどがん化しない非腫瘍性ポリープも、肥大化や出血を起こすものもあります。いずれの場合でも、将来的に体に悪影響を及ぼす大腸ポリープは早めの切除が推奨されます。
大腸ポリープの主な症状
大腸ポリープが生じていても、自覚症状が現れないことがほとんどです。しかしポリープが大きくなったり、がん化してそれが進行したりすると以下の症状が現れることもあります。
- 腹痛
- 便に血が混じる(血便・下血)
- 便秘・下痢が続く
- 便が細い
- 残便感
- 貧血
- おなかが張る
- すぐにおなかいっぱいになる(腹部膨満感)
- 体重減少 など
大腸ポリープの原因
大腸ポリープは遺伝子の異常によって起こるとされています。そのため、ご家族に大腸がん患者がいる方は発症リスクが高くなる傾向にあります。ただし家族歴だけに起因するわけではなく、加齢や生活習慣などの外的要因の影響を大きく受けます。具体的な要因としては以下が挙げられます。
- 加齢(40歳以上)
- 食生活(動物性脂肪の摂りすぎ、食物繊維の不足)
- 過度な飲酒
- 喫煙習慣 など
大腸ポリープの検査
大腸ポリープを発見するための代表的な検査には、便潜血検査と大腸カメラ検査があります。
便潜血検査は便に血が混じっていないかを調べる検査で、その手軽さから大腸がん検診などで広く行われています。しかし大腸がんの鑑別は行えないため、便潜血検査で陽性になった場合は精密検査として大腸カメラ検査を受ける必要があります。
堺市北区の瓦谷クリニックの大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会認定の専門医・指導医である院長が全例担当いたします。
大腸ポリープの治療
サイズの変動がなく自覚症状のない大腸ポリープであれば、経過観察に留めることも多いです。しかし初期の大腸がんやがん化のリスクがあると判断した良性ポリープは、早めの切除をおすすめします。
ポリープが大きい、数が多い、合併症のリスクが高いなど複雑な症例を除けば、内視鏡を用いた日帰り手術(切除)が可能です。当クリニックでも大腸ポリープに対する日帰り切除に対応しております。